見る・遊ぶ

京都で恒例「まねき書き」 今年は少なめ40枚

「まねき」を書く井上玉清さん

「まねき」を書く井上玉清さん

  • 0

  •  

 妙傳寺(左京区)で11月6日、「まねき書き」が行われた。

[広告]

 「まねき」は、江戸時代から芝居小屋の飾りとして用いられたもので、現在も南座(東山区)で年末に行われる「吉例顔見世興行」に合わせて新しいまねきが上げられる。

 この日、今年で7年目となる井上玉清(ぎょくせい)さんが、ヒノキの板の幅いっぱいに「勘亭流」という書体で、たっぷりの墨を使って、役者の名前を書いた。この太くて隙間なく内へ曲げるようにする書体は、劇場が隅々まで大入りになるように縁起を担いだものだという。

 今年は新型コロナウイルスの影響で公演が3部制となるため、例年より少ない約40枚が書かれる予定だという。井上さんは「春ごろには公演があるのか心配だったが、こうして途切れずにまねきを書けてよかった。京都の皆さんも楽しみにされているのでは」と話していた。

 まねき上げは11月下旬に行われる予定。

  • はてなブックマークに追加

烏丸経済新聞VOTE

現在お住まいはどちらですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース