プレスリリース

エグゼクティブに広がるファイテン”ボディケア空間”~ファイテンのナノメタックス技術がハイエンド領域へ拡大~

リリース発行企業:ファイテン株式会社

情報提供:

ボディケアカンパニー・ファイテン株式会社(所在地:京都市中京区、代表取締役:平田好宏、以下ファイテン)のリラックスをサポートする最先端技術「ナノメタックスコーティング」が、株式会社フェイスネットワークの展開する高級賃貸レジデンス「THE GRANDUO」シリーズに標準採用されました。
ファイテンのナノテクノロジーと光テクノロジーを融合した「ナノメタックスコーティング」は、ただそこにいるだけで「疲労回復」や「集中力の向上」※が期待できる、新しい空間体験を実現します。
※脳梗塞リハビリセンター調べ https://www.phiten.com/official-news/ys-03-nmc/

現代社会では、経済サイクルのスピードがますます加速しており、本物志向で健康意識の高いユーザー層にとって、「健康寿命の延伸」はこれからのライフスタイルに欠かせない価値となりつつあります。私たちはこの技術を通じて、住空間から移動空間に至るまで、24時間いつでもカラダを整えられる"ファイテンのある暮らし"を提案してまいります。
また、一般的にハイエンド市場への参入は、より高品質で特別な価値を提供することを目的とし、優れた素材やハイテクノロジーによる体験は、単なる贅沢ではなく、長期的な満足と信頼へとつながります。
ファイテンのナノメタックスコーティングも、そうした価値観に応える技術として評価を受けており、自家用車への施工は年間1200台を超え、住空間コーティングはハウスメーカー、介護施設、病院などにも広がり、今後も多様な分野へと展開を進めてまいります。
ファイテンは今後も、カラダと心のバランスを整える独自技術を通じて、人々の生活に寄り添い、快適さと安心を提供し続けていきます。
今回は、代表作に千葉県南房総市にあるサーキット「THE MAGARIGAWA CLUB」の設計など、希少性の高いデザインで定評がある建築家、小川達也氏にご登場いただきます。小川氏は、ファイテン空間を標準仕様とした株式会社フェイスネットワークの投資型賃貸マンション「THE GRANDUO」シリーズの設計も手掛けています。本対談では、小川氏に加え、株式会社フェイスネットワークより企画担当執行役員の久野氏、そしてファイテン技術を競走馬輸送車に採用した鷹野運送株式会社の鷹野社長をお招きし、新しい時代の空間のあり方とファイテンの可能性について語っていただきました。













【建築家・デザイナーの視点】株式会社16A(イチロクアーキテクツ)代表 小川達也氏

「サイレントラグジュアリーとは、派手さよりも“高品質な素材や縫製、その背景にあるストーリー”を重視するライフスタイル。
真の富裕層はロゴや価格ではなく、“信頼”や“想い”に共感して選択します。
ファイテンのナノメタックス技術も、その科学的根拠だけではなく、開発のストーリー性に大きな魅力があると感じています。」


16アーキテクツ
小川達也

1972年 広島県生まれ
1996年 九州大学工学部建築学科卒業
1998年 同大学大学院工学研究科修士課程修了
1998~2005年 栗原総合計画事務所   
2006年 16アーキテクツ設立
16アーキテクツはラグジュアリーかつ希少性の高いデザインに特化した設計事務所として高く評価されている。



【開発者の視点】株式会社フェイスネットワーク 久野泰浩氏

「私たちは、建築家によるデザインの背景や思考プロセスを丁寧に伝えること、唯一無二の価値を持つ素材を探すことで最高の空間づくりを目指します。
ファイテンの"見えない技術"もまた、唯一無二。
身体と深くつながる本質的な魅力があると感じました。
"住んでみて違いがわかる"、そんな住空間づくりを目指しています。」


株式会社フェイスネットワーク
久野泰浩 建築一部執行役員

大学の建築学科卒業後、設計事務所にて住宅、商業施設、工場、病院など多岐にわたるプロジェクトに従事。
2013年フェイスネットワーク入社。
現在は設計業務にとどまらずデザインコンセプト、新商品企画、ブランディングなど建築分野の統括業務を幅広く担当。




【輸送のプロフェッショナルの視点】鷹野運送株式会社 代表取締役 鷹野衛氏

「競走馬のパフォーマンスは、移動中のストレス軽減が大きく関係します。当社は、"本物"の輸送空間を追求し生き物の命を預かるからこそナノメタックス技術を標準装備し、移動中の環境にこだわり抜いています。
競走馬のオーナーはサラブレッドが好きで大切なことは当然ですが、その向こうに競馬場に来てくれる大観衆を魅了したいという思いがある。
そのためにも今後は海外の競馬場まで責任を持って競走馬を届けられる体制づくりを目指していきたいと思っています。
私たちの使命は、それぞれの馬が仕上げられたレーシング状態をそのままに、最終的に競馬場まで安全に輸送することだと考えています。
そのうえで、馬の状態を崩さず、持っている能力を最大限に発揮できるような輸送技術や輸送空間については、常に追求を重ねています。」


鷹野運送株式会社
鷹野衛 代表取締役

2003年 神戸国際大学卒
     株式会社PAL入社
2004年 鷹野運送株式会社(栗東)入社
2006年 鷹野運送 代表取締役就任
2018年 竹内運送株式会社M&A
     同社代表取締役就任
2023年 TAKANOWORKS株式会社設立
     競走馬輸送車両の製造にも取組む





▼インタビュー全文について、詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.phiten-house.com/news/nmc-interview202507/





■ナノメタックスコーティング施工風景

「ハイエンドカーへの施工風景」 

「馬運車 競走馬エリア施工風景」

ナノメタックスコーティングとは

「暮らしまるごとリラックスコーティング」をコンセプトに、カラダをリラックス状態へとサポートするファイテン最高峰技術「ナノメタックス」と光テクノロジー「健光浴(R)」の光を照射させて、霧状に噴霧コーティングする水煙加工を用いたファイテンの最先端技術です。
▼ナノメタックスコーティング特設サイト
https://www.phiten.com/nano-metax-coating/

ファイテン株式会社

1983年の創業以来、「すべては健康を支えるために」というポリシーを掲げ、あらゆる人の健康をサポートしてきました。オンリーワンの技術開発に力を注ぎ、金属をナノレベルで水中に分散させる「アクアチタン技術」を活かし様々なストレスケア・ボディケア商品を世に送り出しています。世界各国で100余りの特許を取得し、一般の方からトップアスリートまで大きな信頼を集め、その商品力は世界でも高い評価を受けています。

会社概要

本社:〒604-8152 京都市中京区烏丸通錦小路角手洗水町678番地
代表者:代表取締役 平田好宏
設立:1983年10月4日
資本金:3,000万円
企業サイトURL:https://www.phiten.com/
事業内容:化粧品・医薬部外品・医療機器の製造・販売、スポーツ関連商品・健康食品・健康グッズ等の製造・販売、不動産事業

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース