リリース発行企業:野村不動産ホールディングス株式会社
<本プレスリリースのポイント>
1.五条若宮陶器祭に合わせて、若手陶芸作家の器を使った料理とカクテルをホテル内のレストランで提供。
2. 東山区の若手作家によるオリジナルの器を身近に親しむ。
3. 地域行事に積極的に参加し、伝統文化の魅力をノーガホテル 清水 京都から発信。
野村不動産ホテルズ株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:石井康裕、以下「当社」)が運営する「ノーガホテル 清水 京都(以下「ノーガホテル京都」)」は、2025年8月7日(木)から10日(日)までの4日間開催される「五条若宮陶器祭」にちなみ、ホテル内のレストラン「CICON by NOHGA HOTEL(以下「CICON」)」とベーカリー、ルーフトップバーにて、京都 東山区の若手陶芸作家が手がけたオリジナルの器を食器として用い、料理やカクテルとの美しい調和を期間限定でお楽しみいただきます。
ノーガホテル京都は、 「Recreating KYOTO 型破りな京都に出会う」というホテルテーマのもと、地域行事に積極的に参加し、地域の伝統や文化の魅力をホテルから発信しています。
この度、ホテルに面した五条通りを中心に開催される「五条若宮陶器祭」にちなんで、陶器祭期間中の8月7日(木)から10日(日)までの4日間、ホテル1階のレストラン「CICON」とベーカリー、6階のルーフトップバーにて、京都 東山区の若手陶芸作家が手がけたオリジナルの器を食器として用い、京都をはじめ関西近郊の新鮮な食材を使用したスタイリッシュな料理やカクテルとの美しい調和をお楽しみいただきます。 「五条若宮陶器祭」は京都の夏を彩る伝統的な陶器市です。陶器祭の賑わいの中、伝統とモダンが融合した五感で味わう特別なひとときを、ノーガホテル京都でお過ごしください。
■フェア概要
開催期間 :2025年8月7日(木)~ 2025年8月10日(日)
場所:CICON by NOHGA HOTEL(1階/レストラン・ベーカリーカフェ、6階/ルーフトップバー)
内容:以下の料理またはドリンクを若手陶芸作家の器で提供いたします。※表示価格はすべて税込
■「CICON by NOHGA HOTEL」 について 「CICON by NOHGA HOTEL(シコン バイ ノーガホテル)」は、レストラン・ベーカリー・ルーフトップバーが融合した複合型ダイニングです。
https://www.nohgahotel.com/kiyomizu/restaurant/
●レストラン
京都をはじめ関西近郊の食材も積極的に用いた
イタリアンをベースに、スペイン製のジョスパーオーブンを使った炭火焼きグリルやセビーチェ、生ハムなど多彩な料理をご提供。
●ベーカリー
パン工房も併設しており、焼きたてのパンが人気です。抹茶と黒豆のクグロフやたまごサンドなど、見た目も味も芸術的なパンが並びます。
●ルーフトップバー
京都市内を一望できる開放的な空間で、オリジナルカクテルや軽食を楽しめます。夜は幻想的な雰囲気に包まれ、デートや女子会にもおすすめです。
■「五条若宮陶器祭」について
大正時代から続いていた「五条坂陶器まつり」を復活させたもので、京都の文化と陶芸の伝統を感じられるイベントです。五条通(大和大路~東大路間の北側歩道)に約80以上の窯元・陶芸家が出店し、清水焼をはじめ、一点物の器や新進気鋭の作家の作品に出会えます。また、若宮八幡宮の境内では飲食エリアが設けられ地元の飲食店による出店も楽しめます。ノーガホテル京都は2022年の開業以来、休憩場所としてトイレの無料開放や救護室としての客室提供など、本イベントに積極的に協力しています。
五条若宮陶器祭公式サイト
https://toukimatsuri.com/
【ご参考】 NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTOの京都 清水焼にちなんだ企画実績
・A Bowl of Stillness ~一服のお茶とともに、自分自身と向き合う時間を~
ホテル内の「メディテーションルーム」で、宿泊者限定の茶会「A Bowl of Stillness」を2025年の6月より定期開催しています。静けさに包まれた空間で、茶人・中山福太朗氏が選んだ京都の抹茶とお茶菓子、若手作家による清水焼の茶碗を通して、土地の記憶に触れるひとときをお楽しみいただけます。
・開催日時/ 毎月1回(開催日は月ごとに異なります)
当日は以下の5つの時間帯で開催(約30分間)
1. 10:00~、2. 10:40~、3. 11:20~、4. 12:00~、5. 12:40~
・会場/メディテーションルーム(地下1階)
・参加費/ 無料 ※事前予約制
・定員/ 各回8名
「NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO」について
【正式名称】ノーガホテル 清水 京都
【総支配人】大川 和哉
【開業日】2022年 4月1日
【所在地】京都市東山区五条橋東4丁目450 番1号
【TEL】075-323-7120(代表)
【総客室数】207室
【施設】「CICON by NOHGA HOTEL」
(レストラン・ベーカリー・ルーフトップバー)
【公式サイト】 https://nohgahotel.com/kiyomizu/
「NOHGA HOTEL」について
NOHGA HOTEL( https://www.nohgahotel.com/)は、「地域との深いつながりから生まれる素敵な経験」をコンセプトに、『音楽・アート・食』を軸とした体験価値を、客室内外で提供しているライフスタイルホテルブランドです。 その地域でしか体験できないことを提供し、旅する人々の心に深く残る瞬間をお届けします。地域が大切に育んできた文化や歴史に敬意を払い、その価値をさらに高める取り組みをしながら、あしたにつながる街づくりを常にイメージして、新たな価値を生み出し続けていきます。
【ご参考】
野村不動産グループ2030年ビジョン「まだ見ぬ、Life & Time Developerへ」の実現を目指し、グループ全体で、人びとの「幸せ」と社会の「豊かさ」の最大化を追求するため、2025年4月に新たな経営計画を公表しました。
<経営計画に定める3カ年計画の方針概要>
※3カ年計画は長期経営方針を基に、特に注力する事業方針と戦略を示したものになります。
※経営計画の詳細は【野村不動産グループ 経営計画】をご確認ください。