プレスリリース

Renga Partners株式会社による、株式会社SHFの株式取得(子会社化)に関するお知らせ

リリース発行企業:Renga Partners株式会社

情報提供:

Renga Partners株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:クリストファー・リー・アックス、以下「Renga Partners」)は、葬儀業界と建築業界に特化したシステム開発・販売に強みを持つ株式会社SHF(本社:京都府福知山市、代表取締役社長:滝花 智志、以下「SHF」)の全株式を令和7年6月30日に取得し、Renga Partnersのグループ会社となりましたことをお知らせいたします。




【背景及び目的】
株式会社SHFは、建築業界と葬祭業界に特化したソフトウェアを長年開発・提供し、全国の事業者に高品質なサービスを届けてきました。
現在、日本では少子高齢化が進んでおり、各地域の建築・葬祭業界は大きな構造変化に直面しています。このような変化に対応するため、業界全体を通して、業務効率化の必要性がこれまで以上に求められており、SHFが提供する業務支援ソリューションの重要性も今後さらに増していくと考えられます。
Renga Partnersは、業界全体が変革期を迎え、SHF自身も次の成長段階を迎えるこのタイミングで、経営・プロダクト・営業・採用といった多角的な支援を通じて、同社のさらなる価値創出が実現できると判断するとともに、今回の投資・支援の合意に至りました。

【今後の展開】
SHFの経営陣・従業員の皆様と密に連携し、SHFがこれまで培ってきた顧客基盤とサービス品質をしっかりと維持・向上させていきます。
同時に、Renga Partnersグループの経営資源を活用して事業をさらに強化してまいります。
また、Renga Partnersが持つ業務運営、営業戦略、プロダクト開発支援などの専門ノウハウを積極的に共有することで、SHFのさらなる成長を支援するほか、将来的には、他のグループ企業との協力によって新たな相乗効果を生み出していく予定です。
Renga Partnersでは、SHFへの投資を第一歩として、引き続き将来性の高いソフトウェア企業への投資を続け、日本のデジタル産業全体の発展に貢献してまいります。

【会社概要】
<Renga Partners株式会社>
Renga Partners株式会社は、日本国内のソフトウェア企業を買収・統合し、グループとしての成長を支援する「ソフトウェア特化型バイ&ビルド・ロールアップ戦略」を展開しています。
少子高齢化に伴い生産性の向上が求められる中、日本におけるソフトウェアの導入率は依然として他国に比べて低く、経営課題が顕在化しています。当社はグループインした企業の経営基盤の強化、プロダクトの改善、営業支援、採用・組織構築など多方面からの支援を通じて、企業価値の最大化を図っております。
- 設立:2025年4月
- 本社所在地:東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートヴィレッジ 2C
- 代表取締役社長:クリストファー・リー・アックス
- 共同代表取締役:南場 大輔
- 事業内容:企業の成長支援
- URL:https://www.rengapartners.com/


<株式会社SHF>
株式会社SHFは、1986年の設立以来、建築・住宅業界向けCADソフトウェアと葬祭業界向けシステムの開発・販売を手がけるソフトウェア企業です。建築業界向けCADソフトや、葬祭業界向け管理システムなどの業務支援システム分野において独自のポジションを確立し、業界特有のニーズに対応した高付加価値なソリューションを提供しています。設立から40年近くにわたり蓄積した業界知識と技術力を基盤に、デジタル化が進む建築・葬祭業界において、事業者の業務効率化とサービス品質向上を支援しています。
- 設立:1986年6月
- 本社所在地:京都府福知山市字猪崎小字古黒353番
- 代表者:代表取締役社長 滝花 智志
- 事業内容:ソフトウェア開発・販売、物品販売
- URL:https://www.shfweb.com/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース