リリース発行企業:学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学
京都と世界のさまざまなアート・シーンを繋ぐ大学院付置機関、ICA Kyotoは、世界で活躍するアーティストや研究者を招いたトークイベントを行っています。来る1月28日(火)には、昨年11月に大著『ゴダール、ジャン=リュック』を刊行された映画・比較文学研究家の四方田犬彦氏をお招きし、スライドや映像を紹介しつつ、偉大な映画芸術家、ゴダールに迫る講演を行います。配信なし、対面のみの実施になります。ぜひご来場ください。
ICA Kyoto Talk 005 四方田犬彦(映画・比較文学研究家)「どこまでも未知なゴダール」(司会:浅田彰)
日 時:2025年1月28日(火)18:00-20:00
場 所:京都芸術大学 人間館1F 102教室
料 金:無料(事前申し込み不要)
定 員:130名
主 催:ICA京都、京都芸術大学大学院
※配信なし、日本語のみの講演になります。
問合せ:info@icakyoto.art
ジャン=リュック・ゴダール(1930~2022)はつねに世界の映画史の先頭に立ち、映画を牽引してきた。92歳で死に至るまで、一日24時間中、映画のことを考え続けた。
長短をこきまぜ、その200本あまりの作品のなかで、日本で知られているのはわずか50本ほどにすぎず、残念なことに重要なヴィデオ作品が蔑ろにされている。本講演では『子供たちのロシアごっこ』や『ウディ・アレンに逢う』といったレアモノ映像を紹介する。またゴダールが最晩年に遺した、言語遊戯に満ちたアフォリズムと自画像、書簡などについて解説を施し、この偉大なシネアストの<最後の言葉>に接近しようとする。
四方田犬彦 Yomota Inuhiko
映画・比較文学研究家。長らく明治学院大学教授として映画史を講じ、コロンビア大学、ボローニャ大学、テルアヴィヴ大学、中央大学校(ソウル)などで客員教授、研究員を歴任。映像と言語芸術、都市論を主題に批評と研究を続けてきた。著書は120冊を超えるが、『マルクスの3つの顔』(亜紀書房)、『ルイス・ブニュエル』『見ることの塩』(作品社)、『〈かわいい〉論』(筑摩書房)、『蒐集行為としての芸術』(現代思潮社)、『先生とわたし』(新潮社)、『ゴダール、ジャン=リュック』(白水社、2024)がある。サイード、ダルウィーシュ、パゾリーニを翻訳。サントリー学芸賞、桑原武夫学芸賞、伊藤整文学賞などを受賞。
京都芸術大学 https://www.kyoto-art.ac.jp/
京都芸術大学は、10学科24コースからなる国内最大規模の総合芸術大学です。芸術を通して社会で必要な力を育成しています。 芸術を学んだ学生が社会を変える「藝術立国」を教育目標に掲げ、通学課程では特に “社会と芸術”の関わりを重視した芸術教育を推進。企業や自治体などが抱える課題を、学生たちがアート・デザインの力で解決する「社会実装プロジェクト」が年間100件以上あります。学科を超えたグループワークや実際の仕事を通して、社会性を備えた表現者を育成しています。
所在地:〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116
学科編成:10学科24コース(美術工芸学科、キャラクターデザイン学科、情報デザイン学科、プロダクトデザイン学科、空間演出デザイン学科、環境デザイン学科、映画学科、舞台芸術学科、文芸表現学科、こども芸術学科)
在籍者数:4,114名(芸術学部 正科生、2024年5月現在)