10
京都で1月1日、初日の出が見られた。
この日はまだ暗い7時過ぎから人が集まりはじめ、手をさすったり足踏みをしながら太陽が見えるのを待った。東の空が明るくなり、稜線から太陽がのぞきはじめ、強い光に思わず「まぶしい」という声や「暖かくなってきた」という人も。
ついに太陽が姿を見せると、記念撮影をしたり、手を合わせ祈ったり、偶然知人と会った人などは「今年もよろしく」とあいさつを交わしていたりした。
京都府立植物園(京都市京都市左京区下鴨半木町)で現在、ライトアップ「LIGHT CICLRS KYOTO(ライトサイクルキョウト)」が行われている。
大阪芸術大学(大阪府河南町)とニコニコのり(大阪市浪速区)が産学連携で展開するおにぎり店「世界のおにぎり」が現在、京都駅ビル(京都市下京区東塩小路町)に」出店している。
京都のガイドツアーなどを企画する「北野界わい創生会」の鳥井光広さんが10月3日、北野や西陣の歴史を時代ごとにまとめた「京洛人が何世代も隠し通した文化伝承の闇 北野・西陣・最後の秘境 フロンティア」を出版した。
GUCCIのコレクションを展示する「GUCCI COSMOS(グッチ コスモス)」が10月1日、京都市京セラ美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町)で始まった。
24時間無人販売営業の生花店「Kleine geluk(クレイネヘリュック)」(京都市中京区河原町通三条下る奈良屋町)が6月10日、オープンした。
水の循環をテーマとしたライトアップ
ソフトバンクが初勝利 プロ野球