プレスリリース

家具ブランドARIAKE、京都 Ousiaで関西初のポップアップ&トークイベント「ARIAKE Exclusive Showcase at Ousia」を開催。両者の世界観が交わる特別企画

リリース発行企業:レグナテック株式会社

情報提供:




佐賀から世界へ発信を続ける、家具ブランド「ARIAKE COLLECTION (アリアケ コレクション)」(本社 : 佐賀市 / レグナテック株式会社 : 代表取締役 樺島賢吾 / 平田椅子製作所 : 代表取締役 平田尚二)は、2025年12月6日(土) ~ 2026年1月12日(月) の期間中、京都のインテリアショップ「Ousia(ウーシア)」にて、期間限定ショールーム「ARIAKE Exclusive Showcase at Ousia」を開催いたします。12月5日(金) には関係者向けレセプションおよびトークイベントを実施。本イベントは、関西圏でのブランド認知向上を目的とするとともに、ARIAKEの世界観と品質を直接ご体感いただける場として企画しました。また、Ousia代表 瀬川広大氏が持つ、独自の審美眼によるスタイリングを通じて、ARIAKEのプロダクトをより深くご理解いただく機会となります。

開催の背景
日本ではヨーロッパなどと比較すると、家具をインテリアとして楽しむ文化が成熟してない一方で、日本人が持つ美意識や職人技術は世界的にも高く評価されています。
ARIAKEは家具づくりを通して、これまで国内外で多くのユーザーに支えられながら、その美意識と技術を世界へ届ける活動を続けてきました。
今回京都で独自の視点でインテリアの文化を発信しているOusiaとの協働を通じて、ブランドとしての価値観やものづくりの姿勢を改めて国内、関西圏のお客様により深く丁寧に伝えたいと考えました。


Ousiaは、基本方針としてブランドを過度に推すスタイルをとらず、様々な選択肢や要素から本質的な価値を見極める姿勢を持ってます。その中で唯一、ARIAKEというブランドをパートナーとして展開していただいていることは、私たちが大切にしている思想や世界観をお互いが高いレベルで共有している証です。

今回のイベントでは、プロダクトの背景にある職人の技術、ワークショップで生まれる共創のプロセス、日本の美意識に根ざしたデザイン思想など、ARIAKEが日々向き合ってきた“ものづくりの核心”を、京都から発信します。
イベントの詳細


トークイベント概要
ARIAKE ファウンダー 樺島 × Ousia 代表 瀬川

ARIAKE ファウンダー 樺島賢吾

Ousia 代表 瀬川広大

本イベント初日の前夜には、ARIAKEのものづくりとOusiaの価値観が交わるポイントを紐解くトークセッションを開催します。ARIAKEが立ち上げ以来大切にしてきたテーマ、「人と人のコミュニケーション」をテーマに、両者が互いに質問を投げかける形式でイベントの背景から具体的な制作プロセスまでを立体的に掘り下げます。

参加方法
- 参加申込方法こちらの予約フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/hsYuLge5BToaqKgk7

- 参加締切日:2025年12月4日(木)

※当日は、コンセプトに合わせたドリンク・軽食をご用意してお待ちしております。





■ARIAKE COLLECTIONについて (http://www.ariakecollection.com/)


Ariakeは、家具の町・佐賀県諸富町にある、レグナテックと平田椅子製作所の二社によって生まれた家具ブランドです。ブランド名は九州に広がる有明海に由来し、「夜明け」を意味する言葉でもあります。海外デザイナーとの共同開発を本格的に始め、世界へと視野を広げた二社にとって、新たなはじまりを象徴する名前です。
寝食を共にする中で互いの考えに踏み込み、言語の違いを超えて信頼が育ち、その関係性がブランドの核となる「魂」を生み出しました。こうして、日本文化の静けさや精神性、そして現代の都市生活から着想を得ながら、熟練の技と精緻な設備を掛け合わせた、佐賀発の家具ブランドです。





■Ousiaについて (https://ousia-interior.com/)


ousia (ウーシア)= ギリシア哲学の用語で、「実体」または「本質」と訳される古代ギリシア語の言葉。「インテリアには人生を豊かにする力がある」をスピリットに京都で2025年1月にオープンしたインテリアセレクトショップ&ギャラリーです。
国内の受注生産品を中心とした家具は"生活道具"としての観点で日本の良いモノをセレクトし、暮らし方から考えるインテリアコーディネートをご提案しています。また、暮らしの中でアートがもたらす豊かさを伝えるためにもインテリアの中にアートを取り入れるのではなく、アートを楽しむための空間設計の視点から、インテリアとアートの共創空間を表現しています。









【本リリースに関するお問い合わせ先】
レグナテック株式会会社  PR担当 樺島倖生
電話:0952-47-6111 FAX : 0952-47-6113
お問い合わせメール:info@legnatec.co.jp
公式ホームページ:https://www.ariakecollection.com/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/ariake_collection

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース