プレスリリース

企業理念の継承とリクルート支援を強化するAIサービス「社長・会社ボット」販売開始のお知らせ

リリース発行企業:株式会社テラバース

情報提供:

2025年4月14日



 株式会社テラバース(所在地: 京都府京都市、代表取締役: 古屋俊和)は、京都大学やブータン政府と共同で、ブッダや聖者の思想を機械学習し、生成系AIと融合したチャットボット「ブッダボット」を開発し、仏教界に導入してきました。
 弊社はこのたび、生成系AI開発技術を応用し、経営者の理念や哲学・人生観を機械学習し、生成系AIと融合したチャットボット「社長・会社ボット」の販売を開始しました。本サービスは、社内外での活用を通じて企業文化の継承、社員教育、リクルート活動の効率化を実現し、企業の持続的な成長をサポートします。



「社長・会社ボット」とは?

(1) 主な機能
(1)-A. 社内向け: 経営者・社員向け
- 経営者の理念を社内に広め、後の世代に残すことが可能
- 社員の悩みや質問を回収・分類し、社内の課題を可視化
- 経営理念に対する理解度や疑問点を収集し、経営陣にフィードバック

(1)-B. 社外向け: 就活生・取引先向け
- 就活生向けに企業理念を直接伝達し、リクルート活動を効率化
- 企業文化に共感する潜在的な取引先との接点を増加
※本プロジェクトには哲学者、宗教家、医師などが「思想・健康メンター」として関与し、幅広い視点から監修を行っています。




(2) 販売・協業の実績
(2)-A. 社長ボットの開発事例
- 創業者AIアバターの製作(株式会社テラバース社内開発: 2025年3月)
- 株式会社テラバース共同創業者・熊谷誠慈の創業理念を機械学習し、社員との対話が可能に

1.新規サービス開発のアドバイスも!

2.営業のアドバイスも!

3.顧客からの苦情処理も!


4.部下の指導方法もアドバイス!

5.職場への不安も相談可能に!



(2)-B. 会社ボットの開発事例
- テラバースAIの製作(株式会社テラバース社内開発: 2025年3月)
- 社員(インターン)リクルート用のAIとして利用が可能

1.就職後の魅力を的確に伝達!



2.欲しい人材を明確に伝達!



  →会社側と就活生とのミスマッチを回避!


- 潜在的な取引先の獲得用のAIとしても利用が可能

1.自社の製品を的確に伝達!



2.競合分析能うえ自社の魅力を的確に伝達!



  →問い合わせの時間と手間のロスなく、自社の製品と魅力を顧客に提示が可能に!



- 就活生向けの会社チャットボットの製作(受注元 株式会社エスユーエス様: 2024年3月~8月)






会社情報
商号: 株式会社テラバース
設立: 令和4年8月8日
資本金: 2,000,000円
代表者: 古屋俊和
所在地: 〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町36番地1 京都大学国際科学イノベーション棟
事業内容:
1. 思想・伝統知AIの構築
2. 思想・伝統知AIを用いた総合コンサルティング、企画・戦略立案、社員メンタルヘルス改善システムの構築
ミッション: 思想AIプラットフォームを産業応用し、老いも若きもクリエイティブな社会を創出
ウェブサイト: https://teraverse.cloud/



お問い合わせ先
担当者: 志岐 健大朗
Email: info@teraverse.cloud

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース