プレスリリース

【星のや京都】奥嵐山の紅葉とともに、平安の雅を紐解く。日本古来の文化を堪能する秋の催しを開催

リリース発行企業:星野リゾート

情報提供:




各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2025年8月23日~11月30日の期間、奥嵐山で紅葉と日本古来の文化を堪能する秋の特別な催しを開催します。秋虫の音色に耳を傾けながらゆったりと過ごす“虫聞き”、菊を用いた重陽体験、秋の夜長を楽しむ月待の宴、源氏物語の一幕へ誘う舞楽鑑賞、秋の和歌を表現した和菓子など、日本古来から続く秋の文化に触れる特等席です。
背景
星のや京都が位置する嵐山は、『枕草子』の一節に「野は嵯峨野、さらなり(*1)」と記され、古くから歌枕として数多くの和歌に詠まれてきた風光明媚な地です。渓谷の斜面が急であるため、秋には赤や黄に色づいた一本一本の紅葉が際立ち、まるで錦の絹織物のような風景が広がります。初秋から晩秋それぞれの「特等席」を体感できる催しを通じ、平安貴族が愛でた秋に想いを馳せながら、移ろいゆく季節の趣に触れ、京都の秋の風情を贅沢に楽しんでいただきたいと考えています。
(*1) 「野は、嵯峨野は言うまでもない」の意味。嵯峨野とは、嵐山周辺を指す

【秋宵(しゅうしょう)の虫聞き】

「奥の庭」で虫の音に耳を傾ける

夕暮れ時の静かな「奥の庭」で虫の音に耳を傾けながら、秋の味覚を楽しむ催しです。古来、秋の夕暮れに響く虫の音は日本人の耳を楽しませており(*2)、源氏物語には平安貴族が秋の虫の音と共に酒宴を催す様子が描かれています(*3)。美しい虫の音と共に味わうのは、京都のお酒、収穫の秋にちなみ穀物や秋の味覚を使用した料理長特製のおつまみです。平安貴族さながらに風流な秋宵を過ごすことができます。
(*2)万葉集「影草の生いたる屋外の暮陰に 鳴くこほろぎは聞けど飽かぬかも」影草が生い茂る庭の夕暮れ時に、コオロギが鳴いているのをいくら聞いても飽きないという意味。
(*3)源氏物語「鈴虫」
開催日 :2025年8月23日~9月22日
開催時間:17:00~18:00(1部)/ 18:30~19:30(2部)
料金  :1名 3,700円(税・サービス料込・宿泊料別)
予約  :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/)にて3日まで受付
備考  :雨天時は内容の変更、もしくは中止となる可能性があります

【嵐峡の重陽(ちょうよう)体験】

重陽体験「特別膳」

重陽の節句は、菊の花で邪気を払う日として平安時代より大切な日とされてきました(*4)。到着後は着せ綿をイメージした和菓子を味わい、夕食は暦を表現した室礼で味わう菊が彩る特別膳です。夜は香原料をブレンドしてつくった菊枕を枕元に置いて楽しみます。平安貴族に愛された風光明媚な景色の中で喧騒から離れ、暦を感じながらゆったりとした時間を過ごすことができるプログラムです。
(*4)「日本の歳時記」小学館  旧暦九月九日の節句。五節句の一つで、菊の花で邪気を払う日。折から菊の咲く時季であることから、重陽の宴を催し菊花を観賞し、菊の酒を飲み、蒸し栗を食べ、長寿を願って菊花にかぶせた綿の露で体を拭う「菊の被綿(きせわた)」を行った。
開催日 :2025年9月1日~9日
料金  :1名 34,200円(税・サービス料込・宿泊料別)
予約  :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/)にて7日まで受付
備考  :雨天時は内容が変更になる可能性があります

【月待(つきまち)の宴】

「水の庭」で月明りと夜風を楽しむ

古くから月の名所とされてきた嵐山(*5)で、秋の夜長を優雅に過ごす催しです。平安貴族はかつて嵐山で、月を愛でながらお酒を酌み交わし、詩歌管絃に興じたといわれています。星のや京都は、街の光が届かないため、昔から変わらない月明かりを眺められる場所です。秋の心地よい夜風を感じながら地酒を味わいます。中秋の名月、満月、下弦の月、上弦の月の日には、特別な雅楽の演奏を聴きながら月に思いを馳せて過ごすことができます。
(*5)亀山上皇「くまなき月の渡るに似る」
開催日 :2025年10月1日~30日
開催時間:17:00~20:00
料金  :無料
予約  :不要
備考  :雅楽の演奏は10月6、7、14、30日のみです。

【星のや紅葉賀(もみじのが)】

オオモミジの下で披露する紅葉賀

雅な舞と雅楽の幽玄な音色で源氏物語に描かれる風流な一幕へと誘う催しです。樹齢400年のオオモミジが美しく色づく「奥の庭」で、源氏物語「紅葉賀」内で光源氏が舞ったとされる「青海波(せいがいは)」を披露します。錦秋の景色の中で舞楽を鑑賞し、ゆったりと過ごすことで平安貴族さながらの優雅な気分になることができます。
開催日 :2025年11月28日、29日、30日
開催時間:9:30~10:30
料金  :無料
予約  :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/)にて前日20:00まで受付
備考  :雨天時は開催場所変更、もしくは中止となる可能性があります。

【嵐峡のひととき】

百人一首を表した主菓子 ※季節毎に変更

小倉百人一首から季節ごとの和歌を選定し、和歌から着想を得た和菓子を提供します。星のや京都は、かつて藤原定家が百人一首を編纂したと伝わる小倉山の対岸に位置しており、四季折々の景色を楽しめる場所です。風によって白露が吹き飛ぶ初秋の情景や、小倉山の紅葉の情景をお菓子で表現します。千年にわたり人々を楽しませてきた景色を、目の前の小さな和菓子に重ね合わせて楽しむひとときです。
開催時間:15:30~17:30
料金  :無料
予約  :不要


■星のや京都

歴史ある意匠と革新的なデザインが融合した「水の庭」

平安貴族が興じた嵐山にたたずむ水辺の私邸で時を忘れる。渡月橋から船に乗り、大堰川を遡った先では、京都に息づく日本の伝統技法を感じる客室、嵐山の情景を映した滋味豊かな日本料理、四季の美しい景観と静けさの非日常が提供されます。
所在地 :〒616-0007 京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2
電話  :050-3134-8091(星のや総合予約)
客室数 :25室・チェックイン:15:00~/チェックアウト:~12:00
料金  :1泊 193,000円~(1室あたり、税・サービス料込、食事別)
アクセス:阪急嵐山駅より徒歩約10分、京都南ICより車で約30分
URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/

■星のやとは
「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星
のや」。国内外に展開する各施設では、その土地の風土、歴史、文化をおもてなしに繊細に織り込み、
出会った季節にしか味わえない最高の瞬間を体験していただくことで、訪れた人々を日々の時間の流れ
から解き放つ。
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/brands/hoshinoya/
https://www.youtube.com/watch?v=UvyWCTdF-LM

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース