プレスリリース

京都の自然と調和する新たなアウトドア拠点が誕生へ──「ウッドデザインパーク京都-彩-」2026年春開業予定

リリース発行企業:ウッドデザインパーク株式会社

情報提供:




バーベキュー・グランピングなどのアウトドア施設を全国で展開するウッドデザインパーク株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:鈴木大基)は、2026年春、京都府京田辺市に新たな複合型アウトドアリゾート「ウッドデザインパーク京都 -彩-」を開業予定です。
関西での出展は、兵庫県宍粟市の「ウッドデザインパーク与位店」に続く関西地区2店舗目となります。

旧野外学習センター:立体パース



■ 自然×都市近郊、関西で注目のアウトドア複合施設に
本施設は、2025年3月に閉館予定の京田辺市野外活動センター(旧・竜王こどもの王国)の跡地を活用し、既存施設をリノベーションする形で整備を進行中。京都市・大阪府・奈良県からのアクセス性に優れた立地を活かしながら、「自然と都市が調和する新しいアウトドア体験」をコンセプトに設計されます。
敷地面積は約4万平方メートル 超と広大な敷地を有しており、地域資源を活用した持続可能な観光・まちづくりに貢献する施設開発を計画中です。

【施設概要】
名称 :ウッドデザインパーク京都-彩-
構造・規模 :管理棟(RC造2階建て),BBQサイト(鉄骨、一部木造),研修棟(鉄骨造),ヴィラ(木造),その他(炊事場・屋外トイレ等)
所在地 :〒610-0343 京都府京田辺市大住竜王谷9-1
客室数 :ヴィラ5棟、ホテル8室
施設 :ホテル・ヴィラ宿泊、バーベキューサイト、カフェ&バーラウンジ、キャンプサイト、アウトドアサウナ、展望デッキ、遊具エリア、アクティビティコース、研修棟、加工場
敷地面積 :約39,700平方メートル (現施設区域13,200平方メートル +整備・活用区域26,500平方メートル )

工期 :2025年5月着工、2026年3月竣工(予定)
開業(予定):2026年初春 (予約受付開始予定:2025年12月頃)
設計・施工 :ニッカホーム株式会社
運営事業主 :ウッドデザインパーク株式会社

■ 宿泊・BBQ・アクティビティが一体となった複合空間
「ウッドデザインパーク京都-彩-」では、リノベーションされた既存建物を活用しつつ、ヴィラ・ホステル・キャンプサイトなど多様な滞在スタイルを提供。全天候型のBBQ棟や、ピザ窯付きのアウトドアキッチンエリア、木工・サイクリング・サウナ・展望台などを融合させた“泊まれる体験型パーク”として整備が進んでいます。

<現在進行中の施設概要>

○ヴィラ/バンガロー型のプライベート宿泊棟(ロフト付き2~6名対応)
○旅の拠点として利用できるカジュアルなホテル宿泊棟(1名~4名対応)
○雨天でも利用可能な全天候対応のBBQ棟(持ち込み・食材付き)
○コアワーキングスペース・ランチとしても活用可能なカフェラウンジ
○ピザ窯・木工体験・アスレチックなどの体験型アクティビティエリア
○瞑想展望台・貸切サウナなど、自然の中で心身を整えるデトックス空間
○10区画以上の自然に囲まれた林間キャンプサイト(共用シャワー・炊事場・屋外トイレ完備)

施設からは市街地を一切感じさせない自然空間の景観に囲まれ、都会の喧騒を忘れた非日常のひとときを過ごすことが可能です。
モズ・ウグイス・キジなどの野鳥や、タヌキ・リスなどの小動物も生息する自然豊かな環境で、四季折々の自然が訪れる人々の心を静かに整えてくれます。


食材付き・持ち込みが可能なBBQエリア。デザイン性のある8角形のサイトの中央にはファイヤーピットが設置。


バンガロー型ヴィラ客室(イメージ)

ホテル客室 バンクルーム(イメージ)

ホテル客室 和モダン(イメージ)

アウトドアサウナ(イメージ)


2Fカフェ&ラウンジ(イメージ)

受付周辺(イメージ)


■ 地元との共創と、インバウンド・観光需要にも対応
今後の運営では、京田辺市の地域性を活かした地元食材を使ったBBQメニューや、京都らしい和モダンの客室も展開予定。宿泊棟はランドリー・カフェ・共用ラウンジも完備し、連泊・観光拠点・インバウンド対応にも力を入れます。
特に、宇治茶をはじめとする地元の特産品を活かしたサービスや、既存施設の加工場を利用して地域文化を取り入れた木工・竹細工などの体験プログラムなど、地域の魅力を五感で味わえるコンテンツを計画中です。

また、近隣の観光施設(石清水八幡宮、宇治平等院、けいはんな記念公園など)との周遊モデルコースやツアー会社との提携も視野に入れ、地域観光とのシームレスな接続を目指します。
広大な敷地を活かした地域マルシェや坐禅・ヨガ体験など、季節や地域行事と連動したイベントも実施予定。
京都という観光都市での展開を通じ、都市近郊型・文化融合型の新しいアウトドアの拠点として、地域とともに持続可能な観光資源づくりを推進します。

■ 事業の今後の展望

愛知県岡崎市にある1号店施設『ウッドデザインパーク岡崎』

ウッドタイルの自然な温もりを感じる空間が広がる

本事業を手がけるウッドデザインパーク株式会社(本社:名古屋市緑区)は、自然と都市、体験と滞在をつなぐアウトドアブランドとして、現在までに全国で複数の施設を展開。
2024年時点で、愛知県を中心に兵庫・東京・福岡と9施設を運営(常設店)し、バーベキュー場・グランピング・貸切サウナ・コテージ宿泊・カフェなど多彩なコンテンツを事業として取り組んでいます。
(公式HP:https://wood-designpark.jp

今回携わる京田辺市の『ウッドデザインパーク京都-彩-』では、民間企業として培ってきたノウハウを活かし、自然のアクティビティと快適さを両立する新たな観光施設として、地域資源を活かした次世代型アウトドアリゾートのモデルを確立を目指します。


■会社概要
社名:ウッドデザインパーク株式会社
本社:〒458-0023 愛知県名古屋市緑区鴻仏目1丁目102番地ベルインビルB棟3階
代表取締役:鈴木 大基
HP:https://wood-designpark.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース