プレスリリース

RELEASE; は京都に〈"美味しい"の発見と共有〉をコンセプトに展開するディスティネーションストア『SOAN』を2025年11月30日に開店

リリース発行企業:一般社団法人リリース

情報提供:

一般社団法人リリース(本社所在地:京都府京都市、共同代表:桜井肖典・風間美穂)が企画・運営する「豊かな日々の素案をつくるアトリエ」のようなお店、『SOAN(そあん)』が2025年11月30日(日)にグランドオープンします。(URL:https://soan.release.world

『SOAN』は、ものづくりの文化と知恵が育まれてきたまち、京都で、日々をより豊かに過ごし続けたいと思う人たちのための発着地となることを願い、食と、食にまつわる文化をテーマに「美しい風景につながる営みの発見と共有、そして共創の場」をつくります。



SOANについて

??店舗の概要
全国各地の土地・風土に根差した食材や品物を、FOOD(飲食)、TOOLS(品物の販売)、LEARNING(学びの場)、JOURNEY(旅)の形でご紹介します。例えば、京都で森を育てている職人さんたちの漆器や、長野で里山の保全に取り組む農家さんから届くお米など。私たちが出会い、つくり手の想いと行動に惹かれたものをお取り扱いしていきます。

??コンセプトと店名
お店のコンセプトには、「Table to Arts&Earth - "美味しい"の発見と共有 -」を掲げました。各地のつくり手の皆さまの品々やその背景にある創意工夫を受け取り、「こんな風にしてはどうだろう」とアイディアをお返しするつもりで、メニュー開発や空間づくり・イベント企画を行ないます。そうして一つひとつの「素案」をつくり、SOANに来てくださる皆さまとともに育んでいきたい。そのプロセスがつくり手の皆さまへの刺激となり、あらたに何かをつくろうする方々のヒントになれば、という願いを込めて店名を「SOAN」としました。

??共有したい体験
森も海も里も、たくさんの人たちの仕事も、私たちの日々とつながっている。食べるという体験や、食べるに至るまでにある数々のつくり手の存在を感じた時、心がふわっと膨らみます。そんな優しい時間が生まれるきっかけをたくさん生み出していきたいと思います。

SOANを共につくるパートナーについて

SOANでは文化と経済、京都と国内外をつなぐ各地の交差点としてFOOD(飲食)、TOOLS(品物の販売)、LEARNING(学びの場)、JOURNEY(旅)などを展開します。例えば、お店に訪れて食べた食事・食材のルーツをもっと知りたくなって旅に出かけたり、お店で手に取ったお気に入りの品物がどのようにつくられているかをそのつくり手から一緒に学んだり。独自の哲学を持つさまざまなブランドやクリエイターとともに、新たな価値を生み出す小さなアトリエとして運営していくにあたり、5名のアドバイザーを「SOANパートナー」としてお迎えしています。

??FOOD|二十四節気ごとの季節と風土に想いを馳せる食事
「稲穂からおこげまで」をコンセプトに、お米づくりからこだわり、オリジナルで開発した“ライスパレット” では各地から届く季節ごとの食材をふんだんに活用して、森・里・海などのテーマに沿った料理をお届けします。
料理のアドバイザーには、京都で「そ・かわひがし」を営むカリナリーディレクターの中東篤志さんを迎え、メニューの構想段階から二十四節気ごとの季節と風土を表現する食事をともに開発中です。










<アドバイザー>


中東 篤志|カリナリーディレクター/One Rice One Soup株式会社 代表取締役料亭を営む家系に生まれ、父のもとで料理を学び始めるが、高校卒業後はバス釣りのプロを目指してアメリカへ移住。23歳の頃、バックグラウンドを意識し始めて料理の道へ復帰。NYの精進料理店で副料理長兼GM を務める。現在は国内外で日本の飲食文化の発信に努め、料理人兼飲食店プロデュース、運営、食の地域創生を手がける。
*そ・かわひがし:https://www.culinaryhub-so.onericeonesoupproject.com/




??TOOLS|「美しさの中に驚きがある」と感じた品物の販売
「Table to Arts&Earth - "美味しい"の発見と共有 -」というコンセプトに照らし合わせ、全国各地で活動する作家・デザイナー・ブランドを訪ね歩きながら、私たち自身が「美しさの中に驚きがある」と感じた品物を一つひとつご紹介し、店頭及びSOANのWEBサイトにて販売します。
(公式WEBサイトは11月末オープン予定)





<アドバイザー>


堤 卓也|堤淺吉漆店 代表取締役明治期から続く漆の精製業者の四代目。日本で一万年前から使われる天然素材を次の時代に継承するため、「漆」のある暮らしを子ども達につなぐ取り組みを展開中。BMX、スケボー、サーフィンなどを通して漆との新しい出会いを提案したり、自然と文化と人が有機的に繋がる場所「Und.」(アンド)を開設したりしている。
*堤淺吉漆店:https://www.tsutsumi-urushi.com/




??LEARNING | "美味しい"をともに発見し、学びあえる場
季節・風土に応じて生まれた営みから自然のリズムを知り、そこに息づく知恵や工夫を感じながら学びあう「生活文化を探求する学びの場」として、イベントやワークショップを開催します。
また今冬からは、RELEASE;が実施する「美しい営みの経営手法」を探求し合うビジネスパーソンや法人向けの研修サービスにおいても、SOANを舞台に活動していく予定です。
(11月にプレスリリース配信を想定)





<アドバイザー>


紫牟田 伸子|編集家美術出版社『デザインの現場』『BT/美術手帖』副編集長、日本デザインセンタープロデュース室チーフ・プロデューサーを経て、2011年に独立。個人事務所「SJ」を設立。「ものごとの編集」を軸に企業や社会・地域に適切に作用するデザインを目指し、商品開発、ブランディング、コミュニケーション戦略などに携わる。





福本理恵|株式会社SPACE CEO/一般社団法人リリース理事東京大学先端研「異才発掘プロジェクトROCKET」での異才教育を経て、個々の才能を育む〈個才教育〉を実践。自然・アート・科学を結び、地球資源から命の循環を学ぶ場を国内で展開。人と自然、知と感性が調和する学びの生態系を創り、「いのちの教育」の観点から次世代の教育モデルを探究している。
*株式会社SPACE:https://space-inc.jp/




??JOURNEY | 日本各地に息づく“つくる”歓びを、旅を通して共有する
生きることの中心となる“つくる”という動詞を軸に、日本各地にある工藝や食に宿る自然と人のウェルビーイングにつながる知と美を発見し、「体験の図書館」として世界と共有するような旅のプランを、お店やSOANのWEBサイトからもお申し込みできます。
(公式WEBサイトは11月末オープン予定)





<アドバイザー>


岡村 充泰|株式会社ウエダ本社 代表取締役社長京都府京都市生まれ。商社を経て独立し、輸入貿易や商社への企画提案・営業代行を行う。2000年、ウエダ本社の代表取締役副社長に就任し、長年赤字だった家業の再建に着手。2002年、代表取締役社長に就任。翌年から負債整理を進め、2008年に無借金経営を達成。その年から15年間、毎年「京都流議定書」を開催。
現在は、北海道厚真町など多数の地域で、地域活性や起業家育成の取り組みに従事している。
*株式会社ウエダ本社:https://www.ueda-h.co.jp/




SOANらしい特徴

- 「美しい風景につながる営みの発見と共有、そして共創の場」であるSOANが多くの方々との協働の場となることを願って、「SOANパートナーシップ・プログラム」への参加を募集します。参加費の一部は、自然や文化を次世代につなぐ活動をされている方々への寄附となる仕組みです。

- パートナーは個人による「パーソナルパートナー」と企業・団体による「コーポレートパートナー」の2種類ご用意しています。パートナー限定の試食パーティをはじめ各種イベントへの優待、協働プロセスへの参加等を通じて、領域を超えて企業やクリエイターの新たな出会いを生み出します。

- SOANでの実践を通じて発見した1年間の「素案」を、パートナー限定の会報誌としてお届けします。


店舗について

??店舗名:SOAN(そあん)
・住所:京都府京都市下京区五条高倉堺町21番地 ジムキノウエダビルディング1階101号
・最寄駅:地下鉄「五条駅」から徒歩5分、京阪電車「清水五条駅」から徒歩6分
・業態:飲食業、物販業
・開業日:2025年11月30日(日)
・営業時間:昼の部:11時~17時/夜の部:18時~22時
・定休日:月・火(祝日に合わせて振替営業あり)
・備考:夜の部は予約優先(「SOANパートナーシップ・プログラム」会員の皆さまは優先予約が可能)

一般社団法人リリース(RELEASE; )について

RELEASE;は「未来が歓迎する経済をつくる」ために、ビジネスとクリエイティブをはじめとした多様な専門家が集まり共創する非営利型ビジネスプロデュースプロジェクトです。自然や文化等社会の分母となる資本を減らすことなく、それらを耕し育み続けるビジネスを、地球と呼応する経済活動として将来世代に手渡します。

・会社名:一般社団法人リリース
・本社:京都市下京区朱雀正会町1-1 KYOCA 301
・創業:2012年5月
・事業代表者:代表理事 桜井肖典・風間美穂

??事業概要:
・ブランド及び事業開発:ユニークな企業やブランドをともにデザインする
・企業間及び公民連携事業開発:共創的なプロジェクトをともにデザインする
・カンファレンス及び書籍等メディア開発:文脈を共有するコンテンツをともにデザインする
・研修等学習プログラム開発:可能性を増やす学び合いをともにデザインする

公式サイト| https://release.world
Instagram| https://www.instagram.com/release_kyoto/

【本件に関するお問い合わせ先】

<報道関係の方からのお問い合わせ>
一般社団法人リリース(担当:鳥屋尾、橋田)
hello@release.world

<一般の方からのお問い合わせ>
SOAN(Instagram)
https://www.instagram.com/soan_kyoto/

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース