プレスリリース

倉敷美観地区に開業した料理宿「撚る屋(よるや)」、マリオット傘下のホテルコレクション「Design Hotels」に加盟

リリース発行企業:株式会社Naru Developments

情報提供:




2024年11月、岡山県倉敷美観地区に開業した料理宿「撚る屋」(所在地:岡山県倉敷市東町2-7)は、2025年7月24日より、世界最大のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナル(以下「マリオット」)と提携するライフスタイルホテルコレクション「Design Hotels」に加盟いたしました。

Design Hotelsの撚る屋掲載ページはこちらより

さらに、9月26日より、世界2億2,800万人以上の会員を有するマリオットのロイヤルティプログラム「Marriott Bonvoy」を通じて、撚る屋へのご宿泊をポイントでご利用いただけるようになりました。

Mariott Bonvoyプログラムの撚る屋掲載ページはこちらより



飲食・宿泊体験を通じて地域の風土に触れていただく料理宿「撚る屋」
撚る屋は、江戸時代からの町並みが守られ、継承されてきた倉敷美観地区の一角に開業した全13部屋の料理宿です。名前の「撚る」には「糸をより合わせる」という意味があり、土地の歴史や風土、人の営みと旅人の時間をひとつに結び合わせ、倉敷の歩みに「撚る屋」自身も撚り合わせっていくという想いが込められています。
館内は築約110年の伝統的建造物の構造を活かしつつ、現代の生活様式に合うように手を入れ、その空間に地域の民藝や工芸作品を調和させています。客室は、シンプルでありながらも手仕事の温かみを感じられる設えとし、滞在を通じて自然と倉敷の文化に触れていただけます。
ダイニングでは、地域の食材を用い、細かな季節の移ろいに合わせた料理をご用意しております。また、調味料や出汁は料理長自らで配合し、素材の滋味を最大限に引き出しています。岡山や瀬戸内の季節の食材に加え、日本酒やワインなど岡山県産のドリンクも取り揃え、食体験からも地域の風土を感じていただけます。










Design Hotels への加盟
Design Hotelsは、「独自性」や「地域とのつながり」、「デザイン性」を重視し、世界中の個性豊かなホテルを厳選したコレクションです。撚る屋は、倉敷の歴史や文化を背景に、新旧を調和させた建築や、現代の旅人に向けて地域の魅力を新たに提案している点が評価され、加盟にいたりました。これにより、国内外のより多くのゲストに撚る屋を知っていただく機会が広がると考えております。
また、現在2026年1月24日まで、Design Hotels及びマリオットを通じた予約にて、10%オフの特別プロモーションを実施しております。

Marriott Bonvoy ポイントステイ予約受付開始
Design Hotelsへの加盟に伴い、9月26日より、Marriott Bonvoy会員の皆さまは撚る屋でのご宿泊にポイントをご利用いただけるようになりました。
・ポイントによる宿泊予約が可能
宿泊に応じたポイントの獲得も従来通り適用
撚る屋は、Design Hotelsの一員として、世界各地から訪れるゲストに倉敷の魅力を伝えるとともに、地域文化と新旧の調和を表現し、この場所ならではの体験をより多くの方々へ提案してまいります。

施設概要
【名称】  撚る屋(よるや)
【住所】  〒710-0053 岡山県倉敷市東町2-7
【客室数】 13
【客室タイプ】 スイート(76平方メートル ・1部屋)
        ジュニアスイート(60平方メートル ~70平方メートル ・2部屋)
        メゾネット漆喰(52平方メートル ・4部屋)
        メゾネット煉瓦(48平方メートル ・3部屋)
        スタンダード(30平方メートル ・3部屋)
【開業日】  2024年11月14日
【Web】  https://yoruya-kurashiki.com/
【予約サイト】 撚る屋 Design Hotels
撚る屋 Marriott Bonvoyプログラム
【Instagram】 撚る屋 https://www.instagram.com/yoruya_kurashiki/
        Bar YORUYA  https://www.instagram.com/baryoruya_kurashiki/

株式会社Naru Developmentsについて











2017年、早瀬文智と岡雄大の2人により創業。早瀬は創業以前、1999年に幹部候補生としてAmanに入社、2004年から計12年間に渡って同ブランドの駐日代表としてリゾートの開発・立ち上げを担当し、岡は創業以前、米Starwood Capital Groupをはじめとする投資会社にてアジア・北米の不動産投資やホテル会社の経営助言を行い、2013年よりAmanへ出向、そこで早瀬と出会い、Naru Developments設立の構想を描き始めました。
 Naru Developmentsは、その土地の声に耳を傾け、場所の古層に眠っている文化や風土を、宿というかたちで具現化することをミッションとしています。Naru Developmentsで運営している宿として、滋賀県は琵琶湖畔にある一棟貸しの料理宿「福田屋」や、広島県尾道市の瀬戸田にある22室の「Azumi Setoda」があり、それぞれの宿も土地に適した姿かたちで運営を行っています。自分たちのエゴで宿を創るのではなく、ご縁のあった場所に眠る種子に水をやり、実が成り花が咲くような、唯一不二の宿をこれからも創っていきたいと思います。

◆会社情報
会社名:株式会社Naru Developments
代表取締役:早瀬文智、岡雄大
所在地:京都府京都市下京区燈籠町559-2 Ragusa東洞院高辻3階
設立年月日:2017年1月23日
Web:https://www.narudev.com/
Instagram:https://www.instagram.com/naru_dev/

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース